自動車部品、医療機器、文房具製造などに使用される自動化、合理化設備の開発・設計、製造、販売。お客様の自動化ニーズに応え自社内で構想から設計製作する会社です。
移住支援金対象
最終更新日: 2023-12-15 09:48:44
| 応募方法 | 電話、メール、郵送 |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0265-83-4160 |
| 応募受付 メールアドレス | m-hirasawa@atom-tec.co.jp |
| 応募受付 応募フォーム | https://recruit.atom-tec.co.jp/career/form.html?choosedid=38 |

| 求人管理番号 | 200000-03-046-001 |
|---|---|
| 求人名 | 株式会社ATOM |
| 勤務地 | 〒3994117 長野県駒ヶ根市赤穂15-503 |
| 交通・アクセス方法等 | 中央道 駒ケ岳スマートI.C.から車で5分 |
| 業種 | 他に分類されない生産用機械・同部分品製造業 |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | ■社員の85%は中途採用 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | 機械技術者(開発) |
| 求人内容 | <機械設計職> |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 始業時間 | 08:20 |
| 終業時間 | 17:20 |
| 休憩開始時間 | 12:00 |
| 休憩終了時間 | 12:50 |
| 休憩時間に関する特記事項 | 昼休憩以外に10:00~10:05、15:00~15:05に休憩あり |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 土曜日、日曜日、その他 |
| 休日に関する特記事項 | GW、夏期、年末年始に最大連続9日間の大型連休あり |
| 残業の有無 | 有 |
| 残業平均時間 | 1月あたり20.00時間 |
| 所定労働時間 | 1月あたり162.66時間 |
| 給与 | 月給 173,000円 ~ 253,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 253,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 173,000円 |
| 給与に関する特記事項 | *皆勤手当 1,000~3,000円 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 昇給に関する特記事項 | 2022年度実績平均昇給率5.37% |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 賞与実績に関する特記事項 | 2022年度実績7.0か月 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 全額支給(上限なし) |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 【住宅補助】遠方から移住入社の場合、最大3年間の住宅補助あり。 |
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 勤続3年以上 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 65歳 |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 自動車通勤に関する特記事項 | 敷地内に駐車場完備 |
| 福利厚生・待遇 | ◆◇入社時の住宅補助あり◇◆UIJターン大歓迎。中央アルプス、南アルプスに囲まれた豊かな環境で仕事をしてみませんか? |
| 学歴 | 高卒以上 |
| 必要な経験 | 特になし |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許(AT可) |
| 求める人材像 | 設計は、営業が作成した構想図やお客様からの要望をもとに、3D-CADを使って構造・組立図・部品図・ハード・ソフトの設計図を作成する仕事で、設備全体をトータル的に考える必要のあるポジションです。自動車部品・医療機器・文房具製造に使用される自動化、合理化生産設備の機械構造設計または、電気回路設計およびラダープログラミングを担当していただきます。 |
| 歓迎要件 | 製造業での設計経験者優遇します。 |
| 年齢制限の有無 | 有 |
| 年齢制限の例外区分 | 例外事由 3号 イ(キャリア形成) |
| 年齢制限 | 39歳以下 |
| 年齢制限理由 | 長期継続勤務によるキャリア形成を図るため |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 試用期間6ヶ月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 総務部 |
| 採用担当者名 | 平澤政行 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0265-83-4160 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | m-hirasawa@atom-tec.co.jp |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙。屋外に喫煙スペース設置。 |